円形脱毛症とは
円形脱毛症は、頭髪や体毛が突然円形または楕円形に抜け落ちる疾患です。主な原因は自己免疫疾患と考えられており、免疫細胞が毛根を誤って攻撃することで発毛が阻害されます。かゆみや痛みはほとんどなく、気づかないうちに脱毛斑が生じることもあります。年齢や性別を問わず発症する可能性があり、単発型から広範囲の全頭型まで症状の程度はさまざまです。
エキシマライト治療とは
エキシマライト(308nm UVB)は、最新のターゲット型紫外線治療です。円形脱毛症やアトピー性皮膚炎、尋常性白斑などの難治性皮膚疾患に対して効果が認められています。当院では、厚生労働省の認可を受けたエキシマライト治療機器を導
入し、2020年4月より円形脱毛症に対する保険適用治療を提供しています。
入し、2020年4月より円形脱毛症に対する保険適用治療を提供しています。

エキシマライトの特徴
- ピンポイント照射:308nmの紫外線を患部にのみ照射し、正常な皮膚への影響を最小限に抑えます。
- 高い安全性:従来の紫外線療法(PUVAやナローバンドUVB)に比べ、副作用が少なく、短時間で治療が可能です。
- 発毛促進:免疫反応を調整し、毛包を刺激することで発毛を促します。
- 痛みなし:照射時の痛みはなく、温かさを感じる程度。施術後の日常生活に制限はありません。
治療の効果
エキシマライトは、円形脱毛症の単発型や多発型に特に有効とされています。個人差はありますが、通常5~10回の照射で発毛の兆候が見られる場合が多く、20~30回の治療で顕著な改善が期待できます。ただし、全頭型や急速進行期の重症例では効果が限定的な場合もあります
症例写真
症例1

円形脱毛症治療前

8回照射
治療費(8回):8,160円(保険診療3割負担の場合)
症例2

円形脱毛症治療前

11回照射
治療費(11回):11,220円(保険診療3割負担の場合)
治療の流れ
- 初診・診断:皮膚科専門医が脱毛の状態を診察し、トリコスコピー(毛髪拡大鏡)で詳細を確認します。
- 治療計画:症状に応じて照射範囲や頻度を決定。週1~2回の通院を推奨。
- 照射:1回あたり数秒~数十秒の短時間照射。痛みや不快感はありません。
- 経過観察:照射後の皮膚状態を確認し、必要に応じて照射量や頻度を調整。
治療期間と頻度
- 頻度:週1~2回の通院が一般的。症状の改善に伴い、間隔を調整します。
- 期間:効果を実感するまで2~5ヶ月程度(10~30回)。根気強い治療が必要です。
費用
- エキシマライト治療は保険適用です(2020年4月より)。
- 3割負担の場合:1回約1,000円(初診料・再診料別)。
- 例:20回照射で約24,800円(3割負担)。