クリップのフックを爪に挿し込みます。
クリップが中央を支点として爪の甲全体を持ち上げます。
脱落防止のためクリップを覆うようにテープで固定します。
料金
| 初診料 |
3,300円 |
|---|---|
| 再診料 |
1,100円 |
| クリップ代 |
7,700円(1本につき) |
※表示価格は税込です。
症例写真
モニターさんの治療経過です。
症例1
治療前
治療費:7,700円(税込・自費診療)
※上記の症例の場合
3週間後
巻き爪のクリップによる治療の留意点
| 予約の要否 | 初診は診察順番予約で番号をお取りになりご来院ください。 |
|---|---|
| 施術日 | 即日可能 |
| 施術時間 | 5分 |
| ダウンタイム | なし |
| 抜糸 | - |
| 通院回数 | 1回 |
| 持続性 | ★☆☆ |
| コンタクトレンズ | - |
| 洗顔 | - |
| シャワー | 当日から可能 |
| 入浴 | 当日から可能 |
| メイク | - |
合併症・副作用
- 巻き爪クリップを使用する際、痛みや刺激、違和感、かぶれといった症状が生じることがあります。
- 入浴後に爪が柔らかくなることで矯正の力が強まり、痛みや違和感を感じる場合があります。
Q&A
Q. どのような場合、この治療の適応になりますか?
A. 足の親指の爪が薄く鈍角的に丸く巻いている場合です。鋭角的に曲がっている場合(陥入爪)はフェノール法をお勧めします。爪が厚い場合はワイヤー法をお勧めします。
Q. どのような治療ですか?
A. 爪の先にクリップを取り付けテープで固定するだけの簡単な治療です。
Q. 痛みはありますか?
A. 全く有りません。
Q. どれくらいで効果がでますか?
A. 当日から爪の巻きが軽くなります。一週間ほどではっきりとした効果が見られてきます。
Q. 効果は持続しますか?
A. クリップを使用している間は効果は持続します。クリップはずっと使用出来ますので、クリップの使用をやめて再度巻いてきた場合は、クリップの使用を再開します。
Q. 治療後の注意点はありますか?
A. 特に生活の制限は必要ありません。入浴・スポーツなど普段と同じ生活ができます。